へちゃっぷりんの限定公開blog

閲覧にはパスワードが必要です。

シアターゲームとの違い



 




※今後のために簡単な解説動画を使ってみました(一発撮り)。突貫工事なので、事実誤認等もあるかも知れません(があっても問題レベルのものだと思います)。また、動画自体のクオリティもご容赦願います…。

 

 

 

■シアターゲームとは

 

・狭義では:スポーリン(→ポール・シルズ:即興コメディ劇団「セカンドシティ」)

 

・広義では:演劇のトレーニングで使われるゲーム形式のエクササイズ



■シアターゲームの狙いと効果

 

・俳優が演技をする際の(移民や貧民街の子ども達の社会的な)

 

 →課題の解決→ゲーム形式のエクササイズで

 

  +能力が引き出される




■インプロ・ゲームとは

 

・狭義では:キース(英/カナダ)系、デル(米)などのセカンドシティ系

 

・広義では:狭義に加えて、シアターゲームや他の演劇系や他分野のエクササイズ(ゲーム性がないものも)などが混在



■インプロ・ゲームの発祥(続々と生まれている)

 

 A(原形):俳優の癖を取り除き、生き生きと演技(それをゲーム形式で楽しみながら)

 

 B(ショー化):Aのうちで/を発展させ、ショーとして見せても楽しそうなもの

 

 C(先鋭化):Aの観点が抜けたBに近いもの

 

 D(形骸化):Cを改変したもの(玉石混交)



■まとめ

 

・シアターゲームは演技のトレーニングが主目的

 

・インプロ・ゲームには、観客に見せる用に発展したものがある

 

・ただし、現代の特に日本において、その区別は曖昧で、人によって対象に幅がある



○注意

 

  記憶ベースなので学術的には不明

 

  広く知れ渡っているものからの個人の解釈



※参考

 

 

  2023/4/30 鴻上 尚史 (著)